情報

情報 · 2024/01/03
こども基本法の具体化に向けての学習会のお知らせです こども基本法の具体化に向けての学習会 ~子どもの権利擁護を地域でどのように取り組んでいくか~ こどもとともに扉を開こう!を開催します。 開催日時は、 2024年2月3日(土) 10時~12時です。 開催場所は、 富田林市立人権文化センター 参加定員   50名 先着順 ...

情報 · 2023/09/28
公開講座2023 学校で子どもの声を聴く~学校の現状と向き合って~ 学校で子どもの声はどのように聴かれ、また聴かれにくいのか。現状と向き合って、しんどい子どもが増え続けないように取り組みをされてきた久保敬さんにお話を伺います。 学校の大変さと、子どもの大変さを「学校で子どもの声を聴く」という視点で考えてみませんか?

情報 · 2023/09/28
現場で子どもの声を聴いている方、これから聴いていきたいとお考えの方、子どもの声をもっと聴けるようになりたいと感じている方…ともに学びませんか?今年も実際にいろんな場面で子どもの声を聴いておられる方のお話を聴かせてもらいます。また、今年はスペシャルゲストとして、朝日新聞大阪版に連載された「僕の好きな先生...

情報 · 2023/06/17
子どもアドボカシーセンターOSAKAが団体正会員の子どもアドボカイシー学会の第2回子どもアドボカシー研究大会2023の詳細が決まりました。 ぜひ、ご参加ください。 アドボカシー学会、研究大会はpeatixから申し込めます お申込みはこちらから
情報 · 2022/10/31
NEW 子どもアドボカシー学会のHPに、団体正会員のページが出来ました。そこに近畿エリアに子「どもアドボカシーセンターOSAKA」が載っています。その他にも、学会に所属する各地の団体が紹介されています。それぞれの団体やSNSのアドレスも載っています。私たちの仲間の団体の活動を知ってください。
情報 · 2022/08/21
8月21日子どもアドボカシー学会設立記念シンポジウム「子どもアドボカシーセンターの役割と課題~アドボカシーの文化を築くに参加しました。参加団体は、子どもアドボカシーセンターみやぎ・子どもの声からはじめよう・子どもアドボカシーセンターNAGPYAのみなさんと私たち子どもアドボカシーセンターOSAKAでした。...
情報 · 2021/12/13
今日はソーシャルデザインの担い手応援企画「Social Design+」で獲得したポイントの寄贈のためにDaigasグループから担当者の方がいらっしゃいました。たまったポイント164,217口分(500,000円)を子どもアドボカシーセンターOSAKAに寄贈してくれました。ポイントで応援してくれた皆様、ありがとうございました。その後、今後のアドボカシー活動の進め方やアドボカシーセンターとしての今後の在り方を話したり、Daigasグループさんがこれまでの取り組まれてきた「小さな灯」運動についてお話いただいました。

情報 · 2021/08/17
研究会会員限定 イギリスから現在活動しているアドボケイトをお招きします。 「イギリスにおけるアドボケイトの実際~会議への子ども参画支援と施設訪問アドボカシー」と題して、お話をうかがいます。 子どもアドボカシー研究会の後期定例研究会の日程も載ってます。 研究会の会員になっていただき、学びをともに深めたいと思います。

情報 · 2021/04/26
2021年度総会記念企画として「アドボカシーって施設訪問アドボカシーのはじめかた」を開催いたします。 下記のオレンジの申込ボタンより、お申込みください。

情報 · 2021/03/01
緊急事態宣言が解除されました。これまでは、施設訪問がなかなか出来なかったので、手作りのポストを作ってお手紙でやり取りしたりしていましたが、これからは訪問が再開できるかなぁと思っています。子どもたちに会えますように

さらに表示する